

取引から仕訳帳を作成、仕訳帳から総勘定元帳及び補助簿を作成、そして毎月の試算表を作成12ヶ月の集計が決算書となるわけです。 話は単純ですが、決算書作成する上で、減価償却計算とか、前払費用 未払費用等の調整勘定が発生するのでわかりにくくなります。 また個人の場合には、自家消費(自分の商品を自分の生活に使う)の売上が発生するうえ、自分の住居に事務所等に使用している場合には、事業主勘定が発生するため、不慣れな人には大変わかりにくいものとなっております。 消費税の課税事業者が1千万円越と平成17年分から変更となってますので、上記の説明にさらに輪をかけて複雑になりました。本当に小さな事業をしている人には、面倒なことばかりだと思います。 また、これからは、高齢者の方が多くなるので、細かい数字を扱うのは、もうこりごりといった方が増加しているのではないでしょうか。 そうなると、記帳代行屋に依頼するのが、早くて便利で安上がりではないでしょうか?
法人の場合
記帳・帳簿 月 額 20,000円
給与計算 月 額 20,000円
決算申告 決算時 100,000円
個人の場合
記帳・帳簿 月 額 10,000円
給与計算 月 額 10,000円
決算申告 決算時 50,000円
お支払い方法に関しては、ご相談させていただき、お客様のご要望にできるだけ対応出来るようにいたします。
これからは、現金・預金は事業主が管理する必要はありますが、帳簿の作成につきましては、帳簿作成から税務の申告業務までワンストップで処理する「ひまわり記帳」・(帳簿・給与・決算パック)におまかせください。 安全・安心・安価でお客様のために質の高いサービスを提供いたします。 また会社設立から税務申告までご希望の方につきましては、起業会社設立のページにて便利で安価なセット料金を提供しておりますので、是非ご利用ください。
お申し込み・お問い合せは
お問い合せページよりどうぞ
松上税理士総合事務所
〒730-0802 広島県 広島市中区 本川町3-3-3 小笠ビル202号
TEL&FAX 082-232-5523 info@choubo.com
Copyright (C) 松上税理士総合事務所 All rights reserved.